新たなブランドの紹介でございましょ
播 州一ブランドとは、私、播 州一が播州の食べ物や商品やモノ、有形無形、団体や個人等に、これは播州の一番やでぇ〜認めたものを、播 州一ブランドとして認定し、世に播州をアピール、そして播州の自慢をしていこうとするものざましょ
今年は戌年、播州の犬のヒーローと言えば
「播磨のめっかい」
何と福島県のとある村に伝わる昔話で、神にいけにえを捧げなければいけない習わしがあったそうで、そんなの神さまがするわけないと神社まで行くと何と正体は化け物(ヒヒの妖怪)だとわかった
その妖怪を倒せるのは、播磨のめっかいって言う、ものすごく強い犬しかいないとの話しを聞き、めっかいが沿道遥々、播州〜福島県までやって来て、妖怪を倒し、村に平和が訪れたって話し
この話しはテレビで、まんが日本昔話しでも、1992年06月06日に放送された超メジャー話し
そんな強い犬が播州にいたとなれば、播州にもそんな話しが残ってるはずと調べたら
姫路市香寺町にも同様の話しが残っているとの事、とにかく行ってみればと香寺町の神明神社に向かったらば、地元のおばあちゃんが案内してくれた
ココやココやで〜、ここにその強い犬がいた功績のあらわし犬塚ってのがあるんや、以前には、そのバケモンのヒヒ塚ってのもあったんやで
その犬に助けられてからこの辺りの村の名前が犬飼になったんや(姫路市香寺町犬飼)
福島につたわる「播磨のめっかい」は、同じような出来事から村を救った犬がいるとの話しを聞きつけ、うちの村もとお願いいたしますと、福島県の村まで助けに来てくれた犬の話しではなかろうか
じゃあ「めっかい」 って何やろかと調べると
めっかいの「め」は滅亡の滅、「かい」は妖怪の怪、すなわち妖怪を滅亡させるほどの強い犬「滅怪」と書くそうな
むかしむかしその昔、とにかく播州には平和をもたらす すんごいすんごい強い犬がおったそうな
めでたしめでたしの 播州1でございましょ‼︎