今日ラジオ関西にて
赤い羽根の兵庫県共同募金会から播州一先生が感謝状をいただきました。
播州一先生が作詞作曲した兵庫県共同募金のキャラクター「あかはねちゃんのうた」を引っさげて和氣貴志がラジオ関西まつりで歌いながら募金活動したところに贈られました
ラジ関に、そのキャラクターあかはねちゃんもやって来て播州一先生も御満悦
これからも「あかはねちゃんのうた」を歌いながら赤い羽根共同募金活動をPRしていきたいと
播州一先生はコメント
☆羽川英樹ハッスルの司令は、忘年会事情を調査
女性は3000円ぐらいの会費が妥当で、正直あんまりやりたくないとの意見、気心知れた者のランチ忘年会が気軽で良い、もし一発芸するなら今ならブルゾンちえみ
男性は5000円でも良いお酒飲むので、とにかくやりたいとの意見、忘年会では率先して幹事ひきうけます、もし一発芸するなら今ならアキラ100%
忘年会で大変なのはお店、突然のキャンセル対策とかはどうなのか、お店にも聞きました
小規模(15人から30人ぐらい入る)店は常連さんがらみなので素性が良くわかるのでドタキャンは無いそうです
大規模(300人ぐらい入る)店はキャンセルがあっても用意した食材を多店舗にまわしたりできますし、ほとんどキャンセルはないそうです
切実なのは中規模(100人ぐらいはいる)店
お昼まに予約入って食材仕入れて準備してたらこない、電話かけてもでない、何回かけてもでない、結局来なかったそうです
対策として
・1週間前までの予約でないと受付ない
・会社名を聞く
・人数変更はありませんかと事前にお店から確認電話を入れるete
それでも減らないドタキャンに店主さんに業を煮やし、法律できっちりキャンセル法を発令して欲しいぐらいですって言うてはりました
お店あっての忘年会です、楽しく飲むためにドタキャンはあかん、最低限のマナーを守り年忘れいたしましょう
今日も色々なお話し聞かせていただきありがとうございました、また来週